top-1.jpg top-2.jpg top-3.jpg top-4.jpg top-5.jpg

TASAKI pharmacy

TASAKI pharmacy

japan tax free_tasakipm
チラシセールのお知らせ
2025年11月14日(金)〜17日(月)

【取材・報道等に関するお問い合わせ】
 
店舗取材についてはお時間など出来る限り対応させていただきます。
下記までお気軽にご連絡ください。
タサキ薬局 本部 Tel. 03-3987-1931


タサキポイント変更のお知らせ

平素よりタサキ薬局・薬のタサキをご利用いただき誠にありがとうございます。
2025年8月21日(木)より、タサキ薬局・薬のタサキにてポイント還元率が変更となります。
 

  期日 ポイント付与金額 特典
変更前 2025年
8月20日(水)
まで
税抜100円で
1ポイント
300ポイント達成で
1,200円分の
タサキお買物券と交換
変更後 2025年
8月21日(木)
より
税抜100円で
1ポイント
1,000ポイント達成で
1,000円分の
タサキお買物券と交換

〈移行キャンペーンのご案内〉

【実施期間】
 2025年10月31(金)まで
【内容】
 変更後のポイント制度においても、1000ポイントで1200円分のお買物券と交換できます。


マイナンバーカードを保険証として利用できます 

タサキ薬局では顔認証付きカードリーダーを導入し、マイナンバーカードを保険証の代わりとしてご利用いただけます。
カードリーダーにマイナンバーカードを置くだけです。ご不安な方はスタッフが案内しますのでお気軽にお声がけください。

【医療情報取得加算】
当薬局ではオンライン資格確認システムを活用し薬剤情報等を取得・活用することにより、質の高い保険調剤の提供に努めており以下のとおり医療情報取得加算を算定しています。
 
医療情報取得加算…1年に1回 1点

【医療DX推進体制整備加算】
当薬局では次のような取り組みを行い、医療DX推進体制整備加算を算定しております。
 
①オンライン資格確認システムを通じて患者様の診療情報や薬剤情報等を取得し、調剤・服薬指導等を行う際に同意をいただいた情報を閲覧し活用しています。
②マイナンバーカードを健康保険証(マイナ保険証)として利用することを促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
③電子処方箋や電子カルテ情報共有システムを活用する等、医療DXに係る取組を実施しています。

マイナンバーカードの利用で調剤情報を取得・活用することにより、質の高い医療を提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナンバーカード保険証の利用にご協力をお願いいたします。 
 

当薬局はオンライン資格確認を行える体制を整えております。薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報の閲覧に同意いただいた方は取得した情報を活用して調剤を行います。


後発医薬品のある先発医薬品
(長期収載品)の選定療養について

2024年10月1日より、一定の条件を満たす長期収載品(特許期間を終了した医薬品)を選択した場合、従来の自己負担に加え、「選定療養費」を負担する必要があります。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

タサキ薬局大塚駅前店・タサキ薬局二丁目店
 
2025.09.30
調剤薬局店舗の取り扱い決済方法が変更になりました。
 
2025.05.14
タサキ薬局・薬のタサキ
2025年8月21日よりタサキポイントの特典が変更となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
 

 

タサキ薬局 大塚本店
薬のタサキ アトレヴィ大塚店 共通
公式LINEです!

 

友達登録でLINE限定
タサキポイント2倍クーポンをプレゼント
 
LINE 友だち登録してください 
タサキ薬局 大塚本店 & 薬のタサキ アトレヴィ大塚店
[公式アカウント] @wpw6485h
 

店 舗 情 報   Shop List

店舗情報
Shop List

 
 

タサキポイントが貯まる
資生堂オンラインショッピングサイトができました!
資生堂からのお知らせです!

 
外出しづらい毎日、買物に行きたくても行けない…そんな日々が続いていませんか?
でもOmise+ならお買物が出来ます!
いつでも、どこからでも、お買物を楽しんでいただける新しいサービスです。
ぜひご利用ください!
 

 
Omise+ご利用時のタサキポイントについて
 
・ご来店いただいた際に「Omise+お届け商品明細書」を化粧品スタッフへご提示ください。
・Omise+での購入ポイント300円(税抜)ごとに1ポイント
(店頭にて購入された場合は100円(税抜)ごとに1ポイント)
・300ポイント貯まると、タサキ薬局大塚本店または薬のタサキアトレヴィ大塚店で使えるタサキ商品券1,200円分プレゼントいたします。
 
[ポイント有効期限]購入日より1ヶ月
[受付時間]平日 10:00〜20:00 / 日・祝 12:00〜19:00
 
[返品・交換]
タサキ薬局大塚本店 資生堂お客様窓口で対応いたします。

 
11月号
 
冷え性なのにのぼせる…
女性に多い 『冷えのぼせ』
 

 
「手足は冷えるのに首から上がのぼせる・・」
「手の平や足の裏に異常に汗をかく・・」
『更年期症状』と『冷えのぼせ』は似て非なるものです。
 
 寒さが一層深まるこの時期、冷え症に悩む人は少なくありませんが、体全体に寒さを感じる通常の冷えとは異なり、手足は冷たいのに上半身に熱さを感じる、通称『冷えのぼせ』という症状を訴える人が増えているそうです。
 「冷え」と「のぼせ」一見すると正反対のことのようですが、一体どのような症状なのでしょうか? その名の通り、手や足など末端は冷えているのに、上半身や顔がカッカと熱くなるのが『冷えのぼせ』の症状です。よく似た症状に、更年期を迎えた女性に起こる『ホットフラッシュ』がありますが、『冷えのぼせ』は年齢を問わず誰にでも起こります。
 『冷えのぼせ』は冷え症の重度な症状のことを言います。まず、冷え症が起こるメカニズムについて簡単にご説明します。冷えは夏の室内外の温度差や季節の変わり目の温度差の大きい環境で体を冷やすことが原因です。温度差が大きい中で体を冷やすと「血行不良型の冷え」になります。典型的な症状が生理痛です。血行不良型の次に、静脈瘤やリンパ管のうっ滞が起こり、体の末端がむくみます。これを「水分代謝異常型の冷え」と言います。一方、体は本能的に手先・足先などの末端の体温を下げてでも頭部の温度が下がらないようにします。このような体の仕組みから血行不良型、水分代謝異常型の冷えが続くと、頭部が熱を持ち、手先・足先の末端との温度差が大きくなります。その結果、「冷え」と「のぼせ」が混在した『冷えのぼせ』になります。このときに交感神経と副交感神経が通常時よりも頻繁に働きます。ですから『冷えのぼせ』は、いわば「自律神経失調型の冷え」と言えます。
 

 冷えのぼせの症状が続くと、血行不良型の生理痛の増悪やその他の症状があらわれます。さらに水分代謝異常型のむくみやめまいも増悪します。つまり『冷えのぼせ』が負のスパイラルを引き起こしてしまいます。
 
 対策としては

①ほてりを逃がす「一時ケア」と温める「日常ケア」を使い分ける。
 『冷えのぼせ』は体のなかで冷えている箇所とほてりを感じる箇所が混在しているため、ほてりを冷やす「一時ケア」と、冷えを改善するための「日常ケア」を区別することが大切です。図の青い部分はほてりを感じやすいため、ここを一時的に冷やして熱を逃がす。日常ケアとしては、入浴が苦手な“冷えのぼせ”の人は、図の赤い部分を部分的に温めましょう。
 
②首のうしろを温める
 首は皮膚のすぐ下を頸動脈という大きな血管が通り、頭を支える大きな筋肉があるため、効率的に血液を温め、温まった血液を全身に巡らせることができる。首のうしろを温めることで副交感神経優位に切り替わり、自律神経のバランスも整います。交感神経の緊張をやわらげ、眠りにつくために、寝る前に首を温めながら腹式呼吸をして頭を空っぽにするのも効果的です。
 
③『冷えのぼせ』の人がやってはいけないこととして、一見、体を温めるのでよさそうに思われることでも『冷えのぼせ』には適さないこともあるので気をつけましょう。
・長時間の入浴・・・体の芯が温まるまえにのぼせてしまう。無理して続けるとあがった後にめまいを起こすこともあるので危険です。
・首から肩全体を冷やす・・・自律神経の乱れや全身の冷えを招く。熱帯夜など特別な場合を除いて首回りは冷やさないようにしましょう。
・首のつまった洋服・・・のぼせたときの汗が逃がせず、逆に体を冷やしてしまいます。
 

 
 「更年期なのかな?」と思っていたは実は「冷えのぼせ」かもしれません。
体を温めることで、『冷えのぼせ』を解消したいですね。
お気軽にご相談ください!